
車窓からは、馬や羊の群れが見えました。
が、あっという間に通り過ぎる感じです。

駅に到着!
ジョサイア・ウエッジウッドが出迎えてくれました。
手にはポートランドの壺が。
そこからポッタリーズミュージアム&アートギャラリーに向かうハズが、
違う情報を見てしまい、
何故かポッタリーズショッピングセンターに行ってしまいます。

バスに乗ったのがいけなかった。
もうびっくりでした。
素直に駅からタクシーに乗るのがおすすめです。
本当はここに行きたかったんです。

ロスタイム1時間。
結局ミュージアムは諦めて、ウエッジウッドのファクトリーにタクシーで。

広い草原に建っているファクトリー。
タクシーは時間を決めて迎えに来てもらうのがよいと思います。
ミュージアムと工場、ショップがあります。
ミュージアムはお写真OKでしたが工場見学は
NGでした。
ジャスパーの色見本も。
ウエッジウッド広報の方が、新しいデザインを考える時に
古いデザインにヒントがあると言っていたのを思い出しました。
たくさんの作品がありました。
工場見学にはガイドがついてくれるのですが、
英語のみです。
同行した方々は専門知識がある方が多いようでした。
質問もたくさんしていて、職人さんから道具を借りて
しげしげと眺めていらっしゃいました。
日本語は館内に貼ってある
「お手を触れないでください」のみでした(^^;
ティールームではやはりミルクをたっぷり入れて
紅茶を飲みました。

もちろん、ウエッジウッドの食器が使われています。

ショップでは素敵なものがたくさん販売されていました。
インスタで紹介しましたが、私が買ってきたティーカップはこちらです。
このオレンジのものです。

カップ&ソーサーとデザートプレートのセット。
4 for 3というのを見逃しませんでした。
3セットのお値段で4セット買えるということ。
日本に送ってくれますが、送料で
もう1セット買えるお値段でしたので
持ち帰りました。
まぁ、重かったです(笑)
アウトレットショップもありました。
ウエッジウッド以外のものも販売されています。
びっくりする程お安いお値段です。
重いのでアウトレットはやめました。
こんな素敵なフィギュアもありましたよ。
お庭にはティーカップやポットのオブジェがありました。
あっという間に時間がすぎ、
今回はウエッジウッドのみでロンドンに帰りました。
他にもスポード窯があるようです。
宿泊し、ゆっくり回られるのもよいかと思います。
ロンドンに比べて肌寒い気がしました。
行かれる際には、少し厚着をされたほうがよいかもしれません。