
紅茶について学び、その魅力を感じ
それを伝える資格「ティーインストラクター」を取得しました。
その後、多くの方に紅茶の魅力を伝えようとレッスンをしてきましたが、
中でも「紅茶の歴史」は私自身、最も好きな分野であり
本や伝え聞いたことではなく
自分自身の目で見て、感じたことを伝えたいと強く思うようになりました。
イギリスは仕事やプライベートで何度も訪れたことがありましたが、
紅茶を切り口として訪れたことはなく
紅茶にまつわる史実の旅を計画することにしました。
ひとり旅の勇気はなかったので、
主人に同行してもらいました。
地図が読めない、方向音痴の私にはとても助かりました。
いつも旅行は飛行機とホテルのパックのみを
申し込む我が家。
その通りにして申し込んでから気づいたのですが、
こうした特殊な旅は
「ここと、ここと、あそこに行きたい!」と
伝えてコーディネーターに組んでもらった方がよいかと後悔しました。
その部分だけ旅行会社にオーダーしようとしても
航空券、またはホテルとのパックでしか受け付けてくれず
慌てることになります。
2~3社に断られました。
困り果てた末、トラべロコという現地在住の日本人の方に
アテンドしてもらえるサイトを友人から教えてもらいました。
ロコのお一人、Shoko_Londonさんと日程が合わず
アテンドはかないませんでしたが、
数々の情報をいただき心強かったです。
旅の詳細が諸々全て決まったのはなんと出発前日でした。
羽田発の飛行機で。
千葉在住ですが、やはり羽田は便利です。出発前のワクワクしているところ♪


約13時間のフライトを経て、ロンドンヒースローへ。